東武伊勢崎線との乗換駅です。改札はJR管理していて中間改札口はありません。

当駅は現在高架化工事が進められています。そのため3番線は使用停止・線路自体が撤去されています。また2番線を高崎寄りにずらしています。

高架工事の影響か、自動放送が東海道型に戻されています。言い回しはチャイムまで放送装置交換前の足利と全く同じです。また接近放送は使用番線に関わらずすべてのスピーカで流れます。
発車メロディについてはそれぞれの番線ごとに流れます。
■スピーカー:1番線:ユニペックス箱型
          2番線:小VOSS

■音質:普通
■収録環境:駅員放送が高確率で被ります。
■お奨めの収録場所:スピーカー自体が少ないので臨機応変に・・・w

現在使用の放送
1番線 両毛線   下り接近放送

上り接近放送
発車メロディ ほとんどの列車はこのホームを使用します。
駅員放送が被りまくってます。ご了承ください。
2番線 両毛線下り   発車メロディ 主に交換時に使用します。
始発が狙い目です。(本当に始発は2コーラス鳴りまくります)
3番線 使用停止 --- 線路も撤去されました。

3番線撤去後の放送
1番線 両毛線   下り接近放送

上り接近放送
発車メロディ ---
2番線 両毛線下り   発車メロディ ---
3番線 使用停止 --- 線路も撤去されました

3番線撤去前
1番線 両毛線上り
前橋・高崎方面
  発車メロディ ---
2番線 両毛線   発車メロディ 始発列車も一部使用していました。
3番線 両毛線 発車メロディ 主に始発列車が使用していました。

自動放送変更前

1番線 両毛線上り
前橋・高崎方面
  発車メロディ
2番線 両毛線   発車メロディ
3番線 両毛線 発車メロディ

参考:2番線使用列車
上り:高崎方面 下り:桐生方面
8:23 6:43(桐)
11:35 7:20
12:17 7:35
13:53 7:54
21:05 8:36
10:42
15:04(宇)
17:31
17:55
18:22(桐)
23:00(桐)